カメラ遍歴

こんにちは。しらいちです。

先日、スペースでわっきーの次のカメラを選ぶスペースを開いて、つい饒舌になったので、カメラのことについて語るやつをやっていこうかと思います。

 

今回は、今まで手にしたカメラについて。

 

FUJIFILM FinePix2300

https://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj731.html

今となっては化石の類。総画素数211万画素とは書いてあるものの記録されるのは1600×1200の192万画素。いわゆるUXGAとかいうやつ?記録媒体はスマートメディア。こちらも化石。スマートメディアをフロッピーとして読み込むやつも持ってた。

写ればいい、程度のカメラ。

 

FUJIFILM FinePix A345

https://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1334.html

こちらも化石。光学3倍ズームになったあたり進化を遂げた。一応動画も撮れる。記録媒体もxDピクチャカードになったあたりも進化。

 

 ③Canon PowerShot A540

https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc524.html

上のFinepixまでは家族用。ほとんど僕が使ってたので、僕のものになっていたけども、ここからは自分用のもの。オート撮影だけじゃなしに、絞りとかシャッタースピードとかを設定できる。このカメラを持ってから写真ってやつに興味を持ち始めたんだなぁって思う。電車を撮るには及ばないけど、スマホもない時代にはいいカメラだった。

 

Canon PowerShot S3IS

https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc525.html

はい。黒いボディがカッコいい。上のカメラが工学12倍ズームになったタイプのモデル。使い勝手も良かった。小学生にしては贅沢品だったのは確実。ワイドコンバーターも買って広角28mm(35mm換算)付近から望遠も432mm(35mm換算)まで撮影できて、撮影の幅も広がった。このカメラを持ちはじめてから電車を撮るようになった。つまりは終わりの始まり。

 

Canon PowerShot SX10IS

https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc566.html

ばっちぇかっこいい。S3ISを下取りに出して、お年玉を追加して買い替えたカメラ。マンネリ化していたし、機材も変えて心機一転。20倍ズームで換算560mmまで撮れる。強い。けども、いざ使ってみたら強い光源の周りが、ぼんやり赤くなる現象が見られてしょんぼりしてた。これが嫌でSX100とかいうカメラを買ったのは割愛しますネ。ちなみにこのカメラの最期は高校1年生の夏休みに乗ったムーンライトながらの車内で消滅。

 

Canon EOS kiss DigitalN

https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr789.html

いわゆるデジタル一眼レフ。S3ISの頃に親が買っていて、後述の30Dも買ってたから半ば借りパクしたもの。Tamronの18-200と使っていたけども、光学ファインダーに慣れず、手ブレ補正もない、被写界深度も浅いからピントも全然合わない、なんならS3IS/SX10ISの方がきれいに撮れる、ってことであんまり使ってなかった。SX10ISが消滅してから必要に迫られて使うようになったところがある。

 

Canon EOS30D

https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr792.html

完全に親のやつの借りパク。秒間5コマ撮れるし、十分。というかもはや過剰性能。kissDNと比べてファインダーも広くて明るいし、秒間5コマも撮れるし、画面が2.5型になって見やすい。どうせあるなら使っちゃえ、ということで暫く借りパク。受験期にも関わらず持ち出しが多かったが故に没収されて、以降はMINOLTAへと移ることに。。。

 

⑧MINOLTA α sweet

https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/slr/asweet_j.pdf

古すぎてリンク先ももはや説明書。友人(@ykrousan https://twitter.com/ykrokusan )から3000円で購入。デジタル一眼レフを使っていた中で、流石にコンパクトデジカメには戻れないな、ということでフィルムカメラを使うことに。流石にこれには一抹の不安はあった。フィルムを装填するのに手こずったりもした。フィルムながらに意外とちゃんと撮れることに気付かされた。現像されたネガを見るだけでも楽しい。当時、スキャンとデジタル化してくれる友人がいたから、フィルムながらにほとんどデジタル感覚で扱うことができたのはよかった。

 

⑨MINOLTA α-7

https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/slr/a7j.pdf

フィルムが意外といけることに気づいて、勢いとノリで買った。コレは名機。α-sweetにくらべても操作感はまるで違うし、フィルムながらにUIがしっかりしていて、AFもまともに動作する。これぞ傑作。といわんばかり。

 

SONY α100

https://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A100/index.html

とはいえど、やっぱりデジタルだよなぁ、と思って買った。ボディ内手ブレ補正に救われたところがある。SONYが初めて出した一眼レフで、ミノルタの残り香がものすごく感じられる。

ただ、色が変。

 

SONY α700

https://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A700/index.html

イケメン。大学生になって初めて買ったカメラ。ミノルタαの面影も残しながら、使い勝手も良くて素晴らしいの一言に尽きる。尚α100と同様、色が変。

 

Canon PowerShot G5X

https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc657.html

大学の友人がSONYのRXシリーズを買ってて欲しくなって買ったカメラ。1型センサーで画質が良く(コンデジ比)、コンパクトで取り回しが良い。別にカメラを仕立てなくても、スマホで代用できるようなものではあるけども、あえて使うような感じ。実際、北海道旅行で役立った。

 

SONY α77

https://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77V/

現行カメラ。操作感がもっさりしている以外はすごく良い。一番いいところはミノルタAマウントが使えるところ(爆)。Aマウントも終わったし、買い換えようにも買い換える先がなくて困っている。

 

長々と書き連ねましたが、意外といっぱい使ってたことに自分でも驚いています。

 

写真には詳しくないけどカメラには多少詳しくなったのもこういった遍歴があるからかもしれませんネ。

ここまで書いてから気付いたけども、SX100ISとかCOOLPIXのよくわからんやつとかα7000とか入れてなかった。あ!学研の科学のたまごのカメラもあった!!!

思い出すとキリがないのでこのあたりにしておきます。

それでは。